ブログ│林歯科医院 滋賀県高島市の歯科・小児歯科・矯正歯科・訪問歯科診療

0740-27-1533

診療時間 日祝
9:00~12:00
14:00~19:00

土曜診療:9:00~12:30 午後休診

ブログBlog

  • カテゴリー

  • アーカイブ

コロナ禍にあって、こどもたちの健やかな成長を願う

2022年6月11日

厚生労働省は、就学前の子どもについてはマスク着用を一律には求めないと発表しました。

また屋外で会話の少ない場面では熱中症対策のためにマスクを外すことが好ましく、登下校時のマスクも着用しない方針を発表しましたね。

けれども、二年以上にわたって感染対策を講じた新しい生活様式が定着してしまい、登下校でもなかなかマスクを外さない小学生を見かけます。

マスクをすることで子供の口呼吸が定着したり、保育園の小さい子は口元から表情を読み取ったりしにくくなるとの報告もあります。

マスク着用はあくまで感染症流行に対する非常事態の手段なので、マスクをすることで子供の成長に及ぼすマイナス面を考慮して、やりすぎてる部分は適切に修正していかないといけないと感じています。

地域の歯科医として気になることは、歯科健診で見かける子供の立ち方と表情です。

園内でマスク着用をしている場合は、子供らしい生き生きとした表情が少ない印象がありました。

立ち方は、今にはじまったことではないのですが、まっすぐ立つ子よりも片足重心、猫背、首がどちらかに傾いている子が目立ってきたなあという印象です。家にいる時間が増えたことと関係あるのでしょうか?

感染対策をしてコロナを抑制していく時期は過ぎ、ウィズコロナの時期になっています。

日本の未来の担い手たちが、心も体も健康に成長するために何が必要なのかよく見極めて、学校生活の方針としていきたいところですね!

今年は課外活動も修学旅行も充実したものとなりますように。友達と楽しい経験がたくさんできますように!」

 

 

年末の大雪

2021年12月27日

数年ぶりに大雪にみまわれました。

降り始めが日曜だったので雪かきするゆとりがあったものの、一晩で40センチほど積もりました。

朝からスタッフ総出で雪かき、皆お疲れさまでした。

まだ続くとの予報、皆さん体調には気を付けてよい年末をお過ごしください。

林歯科医院のロゴマーク

2021年12月23日

ホームページリニューアルを機に、歯科医院のロゴマークを作ってもらいました。デザイナーは前からお世話になっているN氏。N氏がデザインするにあたって最初に聞かれたことは歯科医院のコンセプト。「予防を目標にしてます。病気になってから治療しにくる場所ではなく、病気にならないように気軽に来れる場所を目指したい」と答えました。その思いを反映したロゴマークが完成して、とても気に入ってます。ロゴマークに込めた思いを実現すべく一歩一歩踏み出していきたいです。

暑中お見舞い申し上げます

2016年8月2日

夏らしい暑い日々が続きますね、ご無沙汰しております。

皆さまいかがお過ごしでしょうか?


子供たちは夏休みに入り、遊びモード全開ですね。

キャンプやお祭り、楽しいイベントがいっぱい。

大人も夏休みがほしい~~。


夏休みに入ったばかりの日曜日に研修会があり、子供に「夏休みなのに!」と怒られつつ参加してきましたので、今日はその感想を書いてみたいと思います。


研修会というのは訪問診療にかかわる大事な講習でして。

国は、近年訪問診療を推進しようとしていますが、それは増え続ける医療費に対して歯止めをかけたいという強い思惑があるようです。


現在の医療費は40兆円、そのうち5兆円は透析に使われています。(歯科は4兆円)

高齢者はまだまだ増えていくので医療費は今後とも増え続けていきます。

対して税金を納める働き手は少子高齢化のため、だんだん減少していきます。

2040年には老年人口は全人口の約50%を占め、対して生産人口は40%ほどのなると推測されているそうです。

この数字を聞いてショックでした。


医療も介護も、今後「予防」にシフトしていかないとたちゆかなくなってくるのです。


病気になる前に予防する。

病気になっても重症化することを予防する。

介護が必要になっても軽くで済むように予防する。


歯科も、虫歯や歯周病の予防はもちろん、

「年をとってからもしっかり噛める」

「自分でおいしくご飯が食べられる」

支援をしていくことで国民の健康向上に貢献できるのです。


噛む、飲む、話す機能低下の予防ということも真剣に考えて取り組んでいかねばならないなと切に思いました。


夏もまだまだこれから。体調に気を付けて楽しく夏を過ごしましょう!

お口ポカン

2016年6月24日

皆さまこんにちは。

雨が降り続いて、気温の変化もまだまだ激しいですが元気でお過ごしでしょうか?

梅雨があけると、もうあっという間に夏休みがやってきますね!

時間が過ぎるのは早いですね。

子供もあっという間に大きくなります。


さて、「お子さんの歯並び」のページを更新しました。

歯並びが悪くなる原因で、「悪習癖」というのをあげましたが、意外と多くの子がこの「悪習癖」をもっているのです。

わかりやすく説明しているサイトがありますので、ご紹介しますね。ぜひチェックしてみてください。


お口ポカンにご注意を!

お子さんは当てはまりますか?

当てはまる場合は、対策も書いてくれていますので、やってみてくださいね。

雨の京都

2016年6月19日

今日は梅雨らしい天気でしたね。

高島市歯科医師会の女子会ということで、(もう女子という年齢ではないですが)京都の「閑雅庵」(かんがあん)へ行ってまいりました。

精進料理のランチをいただきました。


ここは、お料理ももちろんおいしいのですが、お庭もとても素敵です。

去年の秋に訪れた時は紅葉がみごとでしたが、今日はまた違う風情を楽しむことができました。

サアサアと降る雨に濡れる石畳、かたわらの苔が見事で。

お部屋にたきしめられた香。非日常に癒されてきました。


しばらく雨が続くようですね。

皆さま体調にはぐれぐれもお気をつけて。

蒸し暑い季節

2016年5月28日

梅雨を思わせるかのような蒸し暑さが続きますね。

この蒸し暑さ、うれしくない人が多いでしょうが、植物たちはかえって喜んでいそうです。

庭の草木もぐんぐん、雑草もにょきにょき、あっというまに伸びていきます。

垣根にしてる植木の枝がそろそろ見苦しくなってきましたので、明日家族で剪定するつもりでしたが、眺めているうちに すぐ剪定したい気持ちになりまして。

お昼休みに電動はさみでバリバリ刈ってしまいました。

ちょっとやりすぎて腕がプルプルしてしまい、午後診が始まってしばらくはミラーを持つ手に力が入りませんでした。

もう二度と昼休みに剪定しません。


そうそう、もう蛍がでたんですよ。

患者さんに教えてもらったので、今日見に行ってきました。

まだそんなに数はいませんが、とても癒されました。

昼は暑いですが、夜はまだ肌寒いですね。

皆さま、体調にお気をつけてお過ごしください。

東京に来ております。

2016年5月21日

こんばんは、えらみです。
今日は一般臨床医矯正研究会(JOSG)講習会に参加するために東京に来ております。

本日東京はとても良い天気でした。

きっと暑かったことでしょう。

皆さんいかがおすごしでしたか?


私は朝から晩までずうっと講義を聞いていました。

でも一度も居眠りしていません。えっへん。

各務先生の講義はとても面白いのであっという間に時間がすぎていってしまいます。

いつも講義を聞くたび、先生の臨床への情熱が伝わってきて、私ももっと頑張ろうと元気になります。


各務先生の矯正はまず、歯並びの不正を早期に発見しできるだけ大人の歯を抜くことなく噛み合わせを誘導していくという理念に基づいています。。

見た目だけではなく健康を維持できる噛み合わせに誘導していくのです。

この健康を維持できるというところがミソなんです。

また、咬合誘導に使う装置は3Dリンガルアーチといって、外から見えない痛くない装置ですから、子供さんにかかる負担がすくないのです。


今回はそのアドハンスコースということで、応用編の勉強です。

明日の講義が続きますが、とても楽しみです。

月曜からの診療に活かせるようにがんばります!!


それではおやすみなさい。

ゴールデンウイーク終盤

2016年5月8日

こんにちは。

ゴールデンウイークも、ほぼ終わりになってきましたね。

皆さん、連休はいかがでしたか?

天気のよい日が多かったので、お出かけしやすかったでしょうか?

今日は日ごろの運動不足を解消するべく、近所を散歩してまいりました。

メタセコイア並木が今日もきれいです。

どこまでも続く緑の道・・・・・。
明日からお仕事、頑張りましょう!!

今月は田んぼや畑の繁忙期ですので、午前中の診察は比較的すいています。

歯科健診の季節

2016年4月28日

こんにちは。

歯科健診のシーズン到来ですね。

今は健診する側の人間になりましたが、学生のころを思い出すと、健診をうける前はかなりドキドキしたことを覚えています。

父が学校歯科医でしたので。

虫歯があったりなんかしたら、それはもう・・・・・・。


皆さんのお子さんは大丈夫でしたか?

歯は一生使うものですから、大事にしましょうね。

このごろは、小さいころから虫歯を予防する意識が高くなってきてますので昔にくらべて虫歯がグッと減っています。

予防のために定期的に通ってくるお子さんもいらっしゃいますしね。


予防のために歯科医院に通うことが当たり前になるといいですね。

虫歯にならないために歯医者さんへ行く。

歯周病にならないために歯医者さんへ行く。

かみ合わせが悪くならないために歯医者さんへ行く。


かみ合わせが悪くなるのを予防することってできるの?とお思いの方、ぜひこちらのサイトをご覧くださいね。


子供の咬合を考える会トップページより

不正咬合を予防する子育ち10か条

1 2